2012年4月10日火曜日

目指せFI : ポートフォリオ : リスク


2008年までご愛顧いただいた「目指せFI」ウェブサイトは2009年、「FI Planning」として全面リニューアルいたしました。

今後は新ウェブサイトをご利用いただきますよう、お願いいたします。

www.fiplanning.com

1. リスクとは?

リスクといっても人によって思い浮かべるイメージはさまざまでしょう。金利の変動リスク、元本割れリスク、インフレーションリスクなど投資にまつわるリスクはさまざまなものがあります。ポートフォリオを組む理由はリスクを減らすためですから、まずはリスクとはどんなものなのか、どのような性質があるのかを理解しましょう。

・ CDと株の例

例としてCD(定期預金)と、ある企業A社の株を考えてみましょう。5年満期で年利5%のCDの場合、1年目から5年目まで、常に利回りは5%です。毎年5%だから平均利回り(Average Return, Annualized Rateなどと言います)も5%です。A社の株は1年目から5年目まで、下記の表のように利回りが上がったり下がったりしましたが、同じように約5%の利回りでした。


自動車用バルーンの資金調達は何ですか
CDA社株
1年目5%6%
2年目5%−3%
3年目5%13%
4年目5%7%
5年目5%3%
平均利回り5.00%5.07%

A社株は毎年、利回りが大きく変動しているにも関わらず、5年間の平均利回り*1はほぼ同じである事に注目してください。さて、ここで6年目の利回りを考えてみます。CDを1年更新すると、今までと同じ5%の利率だとしましょう。株は利回りは予測できませんが、A社の経営状態は過去5年間とそれほど違わないとします。あなたならどちらに投資しますか?

おそらく多くの人はCDにするのではないでしょうか?どちらも平均5%の利回りなら、確実に5%もらえるCDの方が、平均は5%であっても変動が大きい株より安心だからです。別の視点から見ると、A社株は、今までの平均は5%であっても、来年はどうなるのか分からないのです。この分からない、つまり将来が希望通りにならないかもしれない状態が、リスクの正体です。

2. リスクの測り方

上記のように投資家*2が希望する結果と違う結果になる確率がリスクといえます。では、どのようにリスクを数字として表すのでしょうか?


私のビジネスプランは何が間違っていた場合

CDの場合、毎年必ず5%の利率でしたから、金利の変動はありませんでした。A社株は平均は約5%だったものの、−3%から最大で+13%まで大きく変動しました。言い換えれば5%プラス/マイナス8%だったと言えます。この+−に振れる度合を標準偏差(Standard Deviation*3)といい、リスクを表す度合として使用します。

リスクを計れるようになると、投資対象がどのくらいリスクがあるのか、比べられるようになります。例えばB社株は上記のA社株と同じように平均利回りは約5%だったとします。しかし標準偏差(記号σで表されます)が3%だったとしましょう。すると、利回りは5%プラス/マイナス3%の幅で振れるという事になり*4、A社よりも利回りが安定している事になります。上記のCDの場合は利率の変動が0なのでσ=0となり、利率リスクはない事になります*5

3. リスクフリーの投資

リスクが全くない、つまり決まった利回りが確実にもらえる投資をリスクフリー(Risk Free)と言います。リスクフリーである投資先(Asset)として一番良く使われるのはTreasury Bill(1年以下の米国債)です。アメリカという最高格付けの国の国債で、過去に債務不履行を起こした事がなく(デフォルトリスクはないとして扱われる)、1年以下という期間ですから、インフレーションの変動もそれほど気にしなくて構いません。

実用上はほぼリスクフリーになるものとしてTreasury Bill 以外にCD(Certificate of Deposit = 定期預金)とCP(Commercial Paper)があります。CDは銀行が倒産した場合は元本は$100,000までFDICで保証されていますが、利息は保証されていません。CPはわずかならがデフォルトリスクがあります。しかし、どちらもリスクの度合としては非常に低いものになっていますので、普通のポートフォリオの中ではリスクフリーとして扱っても構わないでしょう。


B2Bプロモーションを見て·リックは何をしない

Treasury Bill, CD, CPの3つの投資先は主にMoney Market Fundの投資先になっているので、Money Market Fundはリスクが非常に低い投資先といわれているのです。自分のポートフォリオにリスクフリーの投資先を入れる場合はT-BillやCDだけでなく、出し入れが自由なMoney Market Fundも使うといいでしょう。

4. リスクと利回り

今度はもう少し現実に近い例を考えてみましょう。CDはリスクが非常に低いので利率も低くなっています。株式はリスクはあるものの長期的に見れば高い利回りになります。ここでC社株を考えてみましょう。C社の株の平均利回りは11%ですが、リスクはプラスマイナス22%だとします。酷い年には11−22=−11%、良い年には11+22=33%の利回りになるとします。さて、あなたならどちらに投資しますか?

この例が極端だと思った方、このC社は実は株式市場の平均の数字を使っています。株式市場の面白いところは、平均で11%の利回りであるものの、11%に近い利回りの年よりも、11%から離れて良い利回りか、悪い利回りの年のほうが多い事です。つまり、極端に上下しながら長期で見ると11%の利回りになるのが、株式市場なのです。

また、株式市場は毎年の上下のリスクを取る代わりに、平均としてCDなどよりも高い利回りを得られる投資先になっています。リスクを多く取れば取るほど、利回りは高くなるのが市場原理です。ただし、高い利回りを得るには平均化する必要があります。平均化の詳しい話は分散投資の項目で解説します。


5. バランスの取り方

さて、5%のCDとC社株と、どちらにすれば良いでしょう?例えばあなたの投資目標が、年間8%の利回りだったとします。CDでは5%ですから少なすぎ、C社株だけではリスクが多すぎて不安です。そこで、資金の半分をCDに、半分をC社株に投資することにしましょう。このとき、全体の利回りは

   全体の利回り = CDの利回り x 50% + C社株の利回り x 50%

で計算されるので、年間8%の利回りになります。もちろん、この数字は平均であって、C社株がこれから1年間どのような利回りになるか予想はつきません。しかし、長期的に見れば8%の利回りになると期待できます。

では、リスクを見てみましょう。CDは銀行の倒産など有り得ないわけではないのですが、ここではリスク=0としましょう。C社株のリスクは22%ですから、

   全体のリスク = CDのリスク x 50% + C社株のリスク x 50%

となって、11%の平均リスクになります。これなら悪い年でも平均利回り8%−リスク11%=−3%、つまり3%の損失になり、何とかやっていけそうです。逆に良い年は8%+11%=19%で、市場の上昇の恩恵も受ける事ができます。

6. Asset Allocationの最初の1歩

株式はリスクが高い代わりに利回りが多く、それをリスクが全くない投資先と組み合わせる事で、リスクと利回りのバランスが取れることが分かりました。上記の例では半々で資産を分けて投資しましたが、投資の配分は自分のリスク許容度と目標利回りでさまざまに決める事ができます。上記のグラフの線上であれば、自分の好みに合ったリスクと利回りの組み合わせにする事ができます。


資産運用を始めよう、あるいは初めてMutual Fund を買って投資をしていこう、という人は、まずこのリスクフリーの運用先と、リスクがある運用先との割合を考えて見ましょう。「投資はリスクがある」のは事実ですが、それをリスクフリーとの組み合わせで考える事によって、自分が許容できる範囲にコントロールする事ができるのです*6



These are our most popular posts:

なでしこインベストメント

リスクフリーである投資先(Asset)として一番良く使われるのはTreasury Bill(1年以下の 米国債)です。アメリカという最高格付けの ... *2:Investorを訳すと「投資家」になりますが 、日本語の投資家は「資産家」のイメージがありますよね。しかし、これからは投資家と ... read more

新・賢明なる投資家のためのFX投資法 マネックスFX口座開設で無料 ...

割引率とは何か、WACCとは何か、CAPMとは、資本コストとは何かを説明しています。 ... ことができます。なぜなら、投資家はリスクの高いものほど大きな見返りを要求する からです。 ... WACCは、企業が達成すべき投資利回りの基準になる数値です。 ... 負債 には節税効果があるので、負債コストは実効税率の分だけ割引かれます。 ... したがって 、株主は企業への投資に対してリスクフリーの利回り以上の利回りを求めます。逆に 株主の期待する利回りを上回ることができなければ、株主は資金を投資してくれないで しょう。 read more

割引率(WACC) - Ns spirit 投資学・経営学研究室

仕組み債に対する批判としては「投資家が受けるリターンと負うリスクが著しくアン バランスで、投資家が不利なようになっている」というものもあります ... が当初価格の65 %以下になったとき、日経平均株価(に連動する資産)を当初価格で買い取ってもらえる 権利」を買っています。 ... 厳密に言えば、調達した資金を日々運用して得られる、 いわゆるリスクフリー金利も上乗せ要因になりますが、現状は非常に低い水準です) ... この日経リンク債の発行体であるドイツ銀行ロンドン支店のS&P社の格付けはダブルA マイナスです。 read more

ポートフォリオ

アメリカ資産運用. 銀行 投資 ... リスク. 1. リスクとは? 2. リスクの測り方. 3. リスク フリーの投資. 4. リスクと利回り. 5. バランスの取り方. 6. Asset Allocationの最初の1歩 ... あなたならどちらに投資しますか? おそらく多くの ... 上記のように投資家*2が希望 する結果と違う結果になる確率がリスクといえます。 ... します。 リスクを計れるように なると、投資対象がどのくらいリスクがあるのか、比べられるようになります。 .... しかし、 これからは投資家とは将来のためにお金を活用する全ての人を指すと考えるべきで しょう。これを ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿